クリストフ ポーニー シュートニック
潤いとツヤを与える皮革復活のマストアイテム シュートニックは、革のコンディションを良好にし、保護するための保革オイルです。 ベトつきが残らないサラッとした使用感ながら、浸透力に優れ、適度な油分と栄養分が補給されることで、革本来のしなやかさとツヤのある風合いに整い、革の大敵 “乾燥” によるトラブルを防いでくれます。 色付きのブラックとブラウンは、穏やかな補色効果があります。塗り広げやすく、ムラになりにくいのはオイルならでは。筆を使って塗り広げれば、薄く、細部まで行き届かせることができます。自分なりの使い方を楽しんでください。 アンティーク家具のレストア職人、ポーニー氏が荒れた革を復活させるために作った定番アイテムのひとつで、”トニック(栄養状態を整えて新陳代謝を促し、体力を回復させる強壮剤)” がネーミングされています。酷使される革製品 “靴” にもぜひ使ってほしい、そんな想いから “シュートニック” というユニークなネーミングが採用されているようです。 さっぱりした使い心地はシミになりやすい革にもおすすめ。レザークリームとともに使用するとより効果的です。 ■カラー展開:ニュートラル、ブラック、ブラウンの3色展開■素材: クルミ油、柑橘油、ダマール樹脂、天然顔料(ブラック、ブラウンのみ) ■容量: 100ml ■ボトルサイズ: W6.8×D2.9×H13.5cm ■アメリカ製 ※スエード・ヌバック等起毛革製品やエナメル皮革、爬虫類皮革には使用できません。※色落ち、シミになる革もありますので、目立たないところで試してから全体に使用して下さい。
3,300円
タピール 艶出しブラシ・ツィーゲ
タピール(Tapir)艶出しブラシは、優しい風合いのブナ材のハンドルに柔らかな山羊毛をたっぷり植毛したナチュラルな質感が魅力です。上質なブナ材のハンドルは手に馴染みしっかりとブラッシングできます。 鏡面磨きやコードバンに使っても刷毛目が残らないので、仕上げのブラッシングに最適です。 ■材質:ブナ材、山羊毛 ■ハンドルサイズ: 16×4.2×2.3cm ■毛足:約2.2cm ■ドイツ製
4,950円
クリストフ ポーニー ポリッシングミット
実用性と上品なルックスが魅力 レザーケアを完璧に仕上げるためにポーニー氏自身が作ったポリッシング用のミットです。素材は、イタリアから調達した上質でしなやかなフランネルを使用しています。 レザークリーム、セラム、シュートニックなどワックス類の塗布に、また靴や家具などの埃取りや磨きにお使いください。お洒落なデザインなので玄関の小物としてもおすすめ。出勤前の慌ただしい時でも、このミットで靴をサッと拭くだけで靴が瞬時にきれいになります。 ミット型のクロスは手首や指先を活かしながら、楽にお手入れを行き届かせてくれる優れものです。汚れたら水洗いをして、繰り返しお使いいただけます。 ■素材:ウールフランネル(イタリア製) ■サイズ:W20×H25.5cm ■アメリカ製
4,400円
サフィール ノワール クレム 1925
厳選した高級蜜ロウ(ビーズワックス)やカルナバワックス、シアバターなどで構成された最高品質の靴クリームです。皮革に美しい光沢と補色、栄養、保革効果を与え、上品な風合いを与えます。 カラークリームは油分とともに顔料も浸透し、独特の色ツヤのある仕上がりが特徴です。水分は配合されておらず油性ですが、非常に柔らかく伸びの良いクリームです。 ●使い方: (1)靴全体のホコリを掃き出す様にブラッシングします。  (2)必要に応じて、ローションやリムーバーで汚れや古いクリームを落とします。 (3)クレム 1925を適量(米粒大で数粒程度)取り、靴全体に薄く伸ばします。 (4)腰のあるブラシでマッサージしながら靴全体にクリームを馴染ませます。 (5)キメの細かい布で丁寧に磨き込んで美しい艶を出します。 ■取扱いカラー: ニュートラル、ブラック、ダークブラウン、ミディアムブラウン、ライトブラウン、バーガンディ、ネイビー(全7色) ■内容量: 75ml ■フランス製
2,420円
You have successfully subscribed!
This email has been registered