-
第1回:フェアトレードはなぜ必要になったのか。背景にある搾取の歴史
▶はじめに。 BOQは、フェアトレード認証を受けているメーカーや生産者を否定する意図は一切ありません。むしろ彼らもまた、大きな構造の中で“搾取の側に置かれてしまう”... -
えっ 靴磨きで人格まで矯正? サンドハーストの超ストイック儀式
英国最強の士官学校が教える靴と自分の鍛え方 靴磨きって、普段はなんとなくのルーティンで終わらせてしまいがちだ。でも、世界にはそれを人格形成の核として扱う場所が... -
癒しとしっとり肌を手に入れる、海の贈り物「天然海綿スポンジ」
冬のバスタイム、ただ体を温めるだけじゃもったいない! 初冬になると、朝は布団から出るだけで戦争、夜は手足がカチコチ。そんな季節、バスタイムは体を温めるだけじゃ... -
なぜPFASは米軍基地から検出されるのか
PFAS汚染と米軍基地、日米地位協定の「壁」を探る 前回の記事(靴・アウトドア・古着好き必見!日常に潜むPFASリスクと対策)でも紹介した「PFAS(有機フッ素化合物)」... -
英国紳士に学ぶ。週末に取り入れたい「心を整える靴磨き」
「靴磨きって、身だしなみの一部でしょ?」そう思っていたが、歴代首相や王室メンバーを輩出した英国の名門校・イートン校では、靴磨きは“礼節を学ぶ儀式”として位置づ... -
靴・アウトドア・古着好き必見!日常に潜むPFASリスクと対策
知らずに使っているかも!? PFASの実態と日常生活でできる対策 最近ニュースで耳にする「PFAS」。一見、遠い科学の話のように聞こえますが、じつは私たちの日常に意外な... -
奈良発。”インカラー” のドレスソックスがすごい理由を語らせて
プロも認める、スーツスタイルの“名脇役” ドレススタイルの完成度を上げたいなら、足元の“見えないおしゃれ”にも気を配りたい。実は、ソックスひとつでスーツの品格は大... -
瀕死のトリッカーズを救う。レストア大作戦
中古で“瀕死”のトリッカーズを、自分の手でここまで蘇らせた メルカリで“かなり訳あり”なトリッカーズのカントリーブーツを買いました。価格は魅力的でしたが、届いた実... -
昔の知恵で、今を心地よく。BOQの暮らしブログ
BOQオンラインショップが提案するのは、昔の暮らしの知恵を取り入れながら、今の生活を心地よくアップデートする日用品選び。このブログでは、私たちがセレクトした品々... -
スーパーフード・デーツが甘味料に進化? 話題の“デーツシュガー”を試す理由
白砂糖を変えるだけで、暮らしはもっとヘルシーになる? スーパーフードの存在感が増すなかで、最近“デーツ”がじわじわ日本でも人気を集めている。食物繊維やミネラルが... -
「風邪をひきそう」と思ったらハーブティーで自然に立て直す。
「風邪、ひきそう…」そんな時、あなたは何を頼りにしているだろう。薬? それとも気合い?私が最近見つけたのは、そのどちらでもない。ハーブティー。 アメリカのハー... -
靴下にだって気を抜かない
奈良発・上質靴下の新定番インカラー 毎日の足元にちょっとした特別感を加えるなら、奈良で作られるレッグウェアブランド・インカラーの靴下に注目してほしい。見た目の... -
乾燥する季節の対策はミツロウで決まり
乾燥する季節におすすめ。Wild Tree ビーズワックスヘアバームで叶える自然派マルチケア 気温が下がり、空気が乾燥しはじめる季節。髪や肌のパサつきを感じる人も多いの... -
なぜ私たちはこのデーツシードオイルに注目したのか
ナツメヤシの種から生まれた希少なデーツシードオイル 私たちは長年、革製品のケアを通じて“素材を活かす力”を大切にしてきました。そして、その過程で気づいたのは、日... -
流行に惑わされない本物の価値
品質のための最良の選択 私たちのブランド名「BOQ」は、「Best Option for Quality」の頭文字から生まれました。直訳すると「品質のための最良の選択」となります。しか...
1
