ホワイトバックスとブリックソールが春夏に爽やかにマッチ
今回紹介するのはホワイトカーフスエードを採用したオールデンの今季の新作。注目はアウトソールに採用されたスーパーライトソールです。日本代理店ラコタによれば、実はレンガ色は日本初登場カラーだということです。 続きを読む
今回紹介するのはホワイトカーフスエードを採用したオールデンの今季の新作。注目はアウトソールに採用されたスーパーライトソールです。日本代理店ラコタによれば、実はレンガ色は日本初登場カラーだということです。 続きを読む
一見、フレンチスタイルのベーシックなローファーですが、アッパーに採用されている柔らかで艶やか、それでいてカジュアルな趣を併せ持つ質感ネイビーの革と、相まって、フランスの粋を感じさせるローファーに仕上がっています。 続きを読む
今回紹介するロイヤル ゴージ ブリッジのテーマは「’70年代のサンフランシスコ」で、当時の欧州高級ブランドの流れを汲むニュートラッドなファッションに触発されたスタイルだそうです。 続きを読む
写真のモデルはミニマムなスニーカーが“顔”的存在となっているAmbでは珍しい外羽根のプレーントゥです。踵に配されたネオプレン素材のクッション材によりスニーカーのような軽快な履き心地。ラバーソールも非常にソフトで軽量です。 続きを読む
今回紹介するのはサントーニの大ヒットモデルである「カルロス」の今春リリースされる新作です。ダブルモンクであるのはそのままですが、ユニークなのは甲の飾りでしょう。ダブルモンクのみならずキルトフリンジがあるのです。 続きを読む
今回ご紹介のスリッポンは、2018年2月に発売される「ゴンミーニ ダブルT」にカテゴライズされるニューモデルで、その最大の特徴はアッパーにデニム素材を採用している点でしょう。 続きを読む
今回はパラブーツの傑作マウンテンブーツ「アヴォリアーズ」のショートタイプである新作の「クリュサ」のご紹介です。聞けば、マウンテンブーツは定番靴として安定した人気とのこと。ただし、本格的な山行タイプではなくタウン向けが主流のようです。 続きを読む
クロコとのコンビのこのストレートチップ。エレガントなポインテッド気味のトウシェイプが大きな特徴です。昨今ぽってりしたシェイプを見慣れた目で見ると、こうしたフォルムがとても新鮮に映ります。 続きを読む
今回紹介するクロケット&ジョーンズの新作ブーツのポイントは素材使いにあるでしょう。この革は英ベーカー社が開発した「ロシアングレイン」という革で「ロシアンレインディアカーフ」を再現したものです。 続きを読む
カジュアルでちょっと愛らしい表情が個性的なこのブーツ。マッドガードのチャッカブーツのように見えますが、よく見ればスニーカーソールであることが見てとれます。すこぶる軽快な履き心地のうえ、チノパンやデニムにも好相性です。 続きを読む
足元に控えめな華やぎを添える、このコルテの新作スリッポン。シルキーなタッチで上質感あるライトグレーのスエードに、モカ部分には、ホワイトのパイピングを施した白毛に茶の斑が入ったポニーを採用していあます。 続きを読む
トランクショー出品/2018シューズカタログ
4月28日(土)・29日(日)原宿にてトランクショーを開催。こちらより3月の会場写真もご確認いただけます
カザールの傑作フレームのひとつとして名を刻んだラウンドシェイプのサングラス
軽くしなやか。オールレザーのエレガントなバックパック
品のある大人の足元を演出。ヘリンボーンのスーピマ ドレスソックス
クラシック、ベーシックという言葉がありますが、まさにそんな言葉がぴったりのドレスベルト。3色展開
パティーヌが映えるブリーフケース。楽譜を持ち歩くために使われていたミュージックケーが原型です
革小物のお手入れに。クリストフ ポーニーのレザークリームがおすすめ
天然原料にこだわった独自性の高いケア用品を、流れで分かりやすく解説
場所を取らずにすっきりと靴を納めてくれる、ウッドロアのシューズラック
外装とバイカラーになったブルーのライニングがデザイン性を高めたシンプルな全開式クラッチバッグ。