小粋に履きたい大人のヴァンプシューズ
小粋に履きたい大人のヴァンプシューズ
一見すると、ごくシンプルでクラシックなヴァンプシューズ。アッパーがベルベットであるわけですが、よく見ればフラワーパターンが型押しされており、しかもトップラインやタングのエッジにはレザーがトリミングされ、これがこの靴をさらにエレガントに見せています。この靴はア・テストーニの今秋冬の新作で、同ブランドが得意とするクラシックスタイルに上質なマテリアルを採用した都会的なコレクションです。
しかし、それだけがこの靴の魅力ではありません。つま先が内側に振られた、いわゆる内振りの木型を採用。これは人の足形に適ったコンフォタブルな形状であり、靴で最も重要な履き心地を決してなおざりにしていないところに、名門シューメーカーの真骨頂を実感します。
とはいえ「ちょっと派手では?」と躊躇される方も多々いらっしゃることでしょう。しかし、こうした靴をカジュアルに履きこなすのが最近のトレンド。細身のパンツを組み合わせればロックなスタイルが完成するはず。もちろんパーティシューズにすれば、大いに注目されるに違いありません!
a.testoni(ア・テストーニ)
M47397 59,000円(税別)
お問合せ:ア・テストーニ 銀座本店 TEL:03-3575-¬8025
2017.08.25 UPDATE

ベルベットのお手入れはブラッシングだけ。馬毛ブラシの方が刷毛目が目立たずお薦めです。パイルの毛足がつぶれたら靴から1cmほど離して、ハンドスチーマーやスチームアイロンなどの蒸気だけを吹きかけ毛足を立たせることもできます。しかし、この靴の場合は型押ししているので、熱をくわえるのは注意が必要です。
WHAT'S NEW

ドイツの老舗筆記具ブランド、ディプロマットが飛行船ツェッペリン号をイメージにデザインした「アエロ」シリーズ。本体のアルミニウムを鮮やかな「レッド」と「バイオレット」に染め上げた新色2色が発売に。 続きを読む
TOPICS 2021.02.12

最新モデル「フォークス」は、日本人の足にも馴染みやすい「ラスト1886」を採用。絶妙な長さのノーズと英国靴伝統の丸みのあるラウンドトゥを持ち、ラバーソールながらもゴツさは皆無。オン・オフ使える着回しの利く一足に仕上げている。 続きを読む
FORCUS 2021.02.10

ラミーの永遠の定番「ラミー サファリ」の2021年限定色は、海や大地を思わせるアースカラーが印象的。変容する社会へのメッセージを込めて、1980年の初代カラーを約40年ぶりに復刻しいます。 続きを読む
TOPICS 2021.02.09

1980年代半ばに誕生したニューバランスのアイコンモデル「574」と90年代のウェービーなデザインを、現代へシフトさせた次世代のスニーカー「57/40(フィフティセブン/フォーティ)」より、ロマンティックな新色が登場。 続きを読む

万年筆の一般的なペン先とは異なり、先端部分しか見えない独特の形状の「パーカー51」は、1941年に誕生し1978年ごろまで約2千万本が製造されたロングラン万年筆。パーカーの10年ぶりの新しいコレクションとして復刻します。 続きを読む
FORCUS 2021.02.05