クリストフ ポーニー | くたびれた革にも効果を発揮。天然オイルのレザークリーム
CHRISTOPHE POURNY | クリストフ ポーニー
くたびれた革にも効果を発揮。天然オイルのレザークリーム
毎日使う財布やパスケースなどは、お手入れしないままに使っている人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのがクリストフ・ポーニーのレザークリームです。原料には天然成分のみを使用しているので、自然な香りが心地よく、手指についても安心。また、置いておくだけで様になるお洒落なパッケージもポイントです。
実はこのクリーム。アンティーク家具のレストア職人であるブランド創業者、クリストフ・ポーニー氏が、革張りソファーなどの修復のために作ったクリームなのです。劣化が進んだ革を蘇らせるために作られたものなので、お手入れを怠ってくたびれた革であっても効果を発揮します。
筆者は使い込んでくたびれたコインケースに使ってみたのですが、クリームの塗り込みを数回繰り返したところ、コインポケットの中のひどい汚れも落ち、ふっくらとした革の風合いや本来の色艶が蘇り、細かい傷も目立たなくなって見事に現役復帰しました。用途はコインケースや財布などの革小物はもちろん、ベルト、バッグ、ソファーなどにもお薦めです。
使い方は簡単で、軽くホコリをはらった後に、クリームを塗りこみながら汚れを落としていきます。クリームは浸透に時間がかかるので、塗ったら一晩寝かせた方が効果的。ですから、夜塗って朝サッと拭いて使えば、普段使っている革小物も手軽にお手入れできるわけです。
CHRISTOPHE POURNY(クリストフ ポーニー)
レザークリーム
2,700円(税別)
”クリストフ ポーニー” は BOQオンラインショップ で販売中です。
2021.01.21 UPDATE
WHAT'S NEW

ドイツの老舗筆記具ブランド、ディプロマットが飛行船ツェッペリン号をイメージにデザインした「アエロ」シリーズ。本体のアルミニウムを鮮やかな「レッド」と「バイオレット」に染め上げた新色2色が発売に。 続きを読む
TOPICS 2021.02.12

最新モデル「フォークス」は、日本人の足にも馴染みやすい「ラスト1886」を採用。絶妙な長さのノーズと英国靴伝統の丸みのあるラウンドトゥを持ち、ラバーソールながらもゴツさは皆無。オン・オフ使える着回しの利く一足に仕上げている。 続きを読む
FORCUS 2021.02.10

ラミーの永遠の定番「ラミー サファリ」の2021年限定色は、海や大地を思わせるアースカラーが印象的。変容する社会へのメッセージを込めて、1980年の初代カラーを約40年ぶりに復刻しいます。 続きを読む
TOPICS 2021.02.09

1980年代半ばに誕生したニューバランスのアイコンモデル「574」と90年代のウェービーなデザインを、現代へシフトさせた次世代のスニーカー「57/40(フィフティセブン/フォーティ)」より、ロマンティックな新色が登場。 続きを読む

万年筆の一般的なペン先とは異なり、先端部分しか見えない独特の形状の「パーカー51」は、1941年に誕生し1978年ごろまで約2千万本が製造されたロングラン万年筆。パーカーの10年ぶりの新しいコレクションとして復刻します。 続きを読む
FORCUS 2021.02.05