リュクスな足元を演出するトッズの最新コレクション
リュクスな足元を演出するトッズの最新コレクション
春や夏といえばトッズのフットウエアが似合う季節です。軽快な履き心地と、目にも鮮やかなカラーは、気分も軽やかに、実用面も上々。他とはちょっと違うワンランク上のフットウエアをお探しの方にお薦めです。
春夏シーズンに人気の高い「デニム ゴンミーニ」に、今シーズンはユーズド感を演出したダメージデニムシリーズが登場。ウォッシュしたデニムの淡い色調はコーディネートの汎用性が高く、ことに週末カジュアルに好相性でしょう。上写真左から64,000円、66,000円、76,000円(すべて税別)
「シティ ゴンミーニ」2019年春夏日本限定モデルは、上品なシュリンクレザーでシンプルなヴァンプモカシンのアッパーに、ソールのポップで鮮やかなカラーコンビネーションが非常にユニークで魅力的。履き心地だけでなく見た目も軽快であり、若々しくスポーティな印象です。各66,000円(税別)
毎シーズン新色が登場し、ベーシックからシーズナルまで揃うドライビングシューズ「ゴンミーニ」。“T”を重ねたビットの「ダブルT ゴンミーニ」は今季よりメンズライクなガンメタリックが新登場。スエード以外にもカーフレザーをクロコ型押しでマットに仕上げた一足(奥)も。各76,000円(税別)
シューレースを省きエラスティックを用いてスリッポンのように履けるスニーカー。シューストリングがないぶん、見た目の印象はかなりスッキリとしたものになっており、カジュアルなスニーカーながら上品な雰囲気です。人気モデルであることも納得です。各69,000円(税別)
スエードのコインローファーのサイドにラフィアをあしらいスニーカー風のラバーソールを合わせたハイブリッドな一足。スエードは滑らかな手触りと上品な発色が魅力的でスニーカーソールとも相まってリラックス感を演出。スマートなフォルムはスポーティな印象です。各66,000円(税別)
ヒールカップの切りかえしと、流線形のアウトソールが特徴的なアンクル丈のスリッポンブーツ。脱ぎ履きをより容易にするためサイドゴアが設けられ、見た目も履き心地も軽やかで快適、かつ気楽に足元のお洒落が楽しめる一足です。各69,000円(税別)
トッズ・フォー・フェラーリの「ゴンミーニ」は、かかとに施された跳ね馬のエンブロイダリー以外にも、カーシートを彷彿とさせるインソールや、バイカラーのカラーリングが、スポーティでラグジュアリーなフェラーリの世界観を象徴しています。各66,000円(税別)
超軽量でクッション性に優れたネオプレンやナイロンをベースに、カーフやヌバックを巧みに融合させたハイブリッドなデザインに、Tをかたどったベルクロ留めの大きなストラップが印象的なスニーカー。ホワイト86,000円、ネイビー83,000円(すべて税別)
新プロジェクト「トッズ ノーコード」の第一弾商品となるシューズとスニーカーのハイブリッド「シューカー」の2作目。アッパーにニット素材を採用し、新開発の軽量ソールを組み合わせた新感覚のフットウェア。ハイトレンドのボリューミーなアウトソールがスタイリッシュです。各83,000円(税別)
スポーツスニーカーとは一線を画したラグジュアリーなレトロスニーカー。質感違いのトーン・オン・トーンはコーディネートの汎用性が高く、ことにきれいめな週末カジュアルに違和感なく合うでしょう。高い品質とともに、年齢問わずで使用できる品のよさも大きな個性にしています。各99,000円(税別)
お問合せ:トッズ・ジャパン TEL.0120-102-578
ロケ写真:桑田 望美
2019.04.15 UPDATE
WHAT'S NEW

ドイツの老舗筆記具ブランド、ディプロマットが飛行船ツェッペリン号をイメージにデザインした「アエロ」シリーズ。本体のアルミニウムを鮮やかな「レッド」と「バイオレット」に染め上げた新色2色が発売に。 続きを読む
TOPICS 2021.02.12

最新モデル「フォークス」は、日本人の足にも馴染みやすい「ラスト1886」を採用。絶妙な長さのノーズと英国靴伝統の丸みのあるラウンドトゥを持ち、ラバーソールながらもゴツさは皆無。オン・オフ使える着回しの利く一足に仕上げている。 続きを読む
FORCUS 2021.02.10

ラミーの永遠の定番「ラミー サファリ」の2021年限定色は、海や大地を思わせるアースカラーが印象的。変容する社会へのメッセージを込めて、1980年の初代カラーを約40年ぶりに復刻しいます。 続きを読む
TOPICS 2021.02.09

1980年代半ばに誕生したニューバランスのアイコンモデル「574」と90年代のウェービーなデザインを、現代へシフトさせた次世代のスニーカー「57/40(フィフティセブン/フォーティ)」より、ロマンティックな新色が登場。 続きを読む

万年筆の一般的なペン先とは異なり、先端部分しか見えない独特の形状の「パーカー51」は、1941年に誕生し1978年ごろまで約2千万本が製造されたロングラン万年筆。パーカーの10年ぶりの新しいコレクションとして復刻します。 続きを読む
FORCUS 2021.02.05