“SPRINGLINE”דRESH” 共同開発のシューツリー
オールデンとトリッカーズ愛用者へ朗報です!
“SPRINGLINE”דRESH” 共同開発のシューツリー
トリッカーズのカントリーブーツと、オールデンのモディファイドラストの靴は、人気の高い靴であるにもかかわらず、ぴったりフィットするシューツリーが無く、どんなシューツリーを用いるべきか困った経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そこで、この靴の所有者に朗報といえるシューツリーが、シューリペアショップ「リッシュ」のオリジナルとして登場。修理用ラストを製作し、精度の高いリペアを行うリッシュが培ってきたノウハウを駆使したシューツリーは今、靴通がもっとも注目したいアイテムです。
お気に入りの靴を大切に使うためにシューツリーは必要不可欠です。シューツリー・メーカーを大別すると、靴ブランドの純正品、シューケアブランドの製品、そしてラストメーカーの製品に分かれます。中でも作り込みの緻密さという点では、ラストメーカーのものが高い評価を得ています。実際、靴ブランドの純正や、シューケアブランドのシューツリーも、ラストメーカーからOEM供給を受けて販売しているケースが多く見られます。
ところで、ラストとは靴を作るための原型となるもので、靴のデザイン・機能を決定する最も重要な要素です。ラストメーカーは靴ブランドからラスト製作を請け負う専門業者で、日本ではフランスのコルドヌリ・アングレーズや、英国のダスコ(現在はフランスのアベル社傘下)の知名度が高く、ともに現在はラストメーカーからシューケア用品全般のメーカーへと発展しています。
スプリングライン
リッシュ オリジナルシューツリーは、オールデンのモディファイドラスト専用と、トリッカーズのカントリーブーツ専用の2モデルがあります。製作を依頼したのは、英国のラストメーカーであるスプリングライン社。創業は1982年と後発ですが、その源流は20世紀初頭にまで遡り、イギリス国内に残った事実上、最後のラストメーカーであり、現在も英国の著名な靴ブランドのラストを数多く生産しています。
最適なシューツリーが見つからない
リッシュではトリッカーズとオールデンの修理が最も多く、同時にシューツリーに関する問い合わせも多いそうです。さらには、自分たちが修理する際に、靴に入れる木型の選択に悩むのもこの2つのモデルであるそうです。『ならば専用のシューツリーを作ってしまおう』となったのが、今回の2モデルです。特定の靴専用のシューツリーを靴メーカー以外が発注するだけでも異例なことですが、リッシュはスプリングライン社に、同じ英国のトリッカーズはともかく、靴作りの思想が違うアメリカのオールデンに合わせるものまで作らせたとは驚くばかりです。それだけ同社の設計・製作技術が優れている証拠なのでしょう。
的確に捉えたフォルム
トリッカーズのカントリーブーツは、未舗装の田舎道を歩くために生まれた靴なので、厚めの靴下を履くことを前提にしており、トウスプリングが高く跳ね上がっている割に、土踏まずの位置が低いのが特徴です。筒の部分の径を合わせずに保管するとそこに不自然なシワが残る場合もあり、保管には気を遣う存在です。
一方、オールデンのモディファイドラストは、著しい内振りで、内くるぶし側をわずかに高く設定したヒールなど、足裏にかかる重心がたえず内側に移動していく構造のため、土踏まずも高く、くびれも急なので、汎用品のシューツリーでは歯が立たない靴の代表です。
これらの特徴を的確にとらえて製作したスプリングライン社製のシューツリーは、それぞれ靴にピタリと納まり、アッパーの履きシワを取り除き、アウトソールの反りを戻すという、シューツリー第一の役割を最大限に発揮します。
また、これを使えばお手入れも楽にできます。 これだけ完璧にフィットすれば、特にオールデン向けのものはコードバンの水ジミを取り除く際や、独特の光沢を回復させる「ツヤ戻し」の際にも重宝するはずです。
長く履き続けたい方に断然おすすめ
材質は重硬で美しくきめ細かな木肌で、古くから生活道具や家具に用いられるメープル(カエデ)が使われています。サイズはともに6・7・8・9を用意。例えば“6ハーフ”の靴には、ハーフ下の“6”を選ぶといいますが、どちらの靴も個体差があり、購入の際には遠慮せず、お店で実際に靴に入れた上で選んで欲しいとのことです。価格はどちらも税別1万8000円とシューツリーとしては若干高めですが、オールソールリペア1回分の価格で、その靴専用のスペシャルチューンを入手できると考えれば、決して高い買い物ではありません。お気に入りの一足を10年20年と履き続けたいと思われる方なら、揃えておく価値は十分あるでしょう。
RESH.三軒茶屋店 東京都世田谷区太子堂2-28-1 TEL.03-3414-0803
RESH.名古屋店 愛知県名古屋市中区栄3-32-23 Sビル2F北 TEL.052-261-5592
RESH.難波店 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70なんばパークス4階 TEL.06-4393-8915
RESH.神戸店 兵庫県神戸市中央区北長狭通2-30-65 TEL.078-321-2636
RESH.浅草工場 東京都台東区浅草6-21-11渡辺ビル TEL.03-5808-9106
※日本橋三越、銀座三越、新潟伊勢丹などの各百貨店店舗内では取り扱っておりません。
RISH ホームページ:www.resh.tv
BOQオンラインショップで購入できます:http://boq-onlineshop.jp/?mode=cate&cbid=2168998&csid=43&sort=p
文:飯野 高広/オールデン撮影協力:大喜靴店 TEL.03-3292-0704/トリッカーズ撮影協力:トレーディングポスト青山本店 TEL.03-5474-8725
2015.07.02 UPDATE
WHAT'S NEW

1968年にトレーニングシューズとして誕生した「PUMA SUEDE」。豊富なカラーやコラボレーションの多彩なデザインで、プーマのアイコン的存在として我々を楽しませてくれた。そんな「PUMA SUEDE」の最高峰と称される「MADE IN JAPAN」モデルが復活を遂げた! 続きを読む
FORCUS 2021.01.26

UGG®(アグ)は前シーズンに引き続き、人気メンズスニーカー「CA805」をアップデートしたシーズナルモデルを2021春夏コレクションで発表。ユニセックス対応のサイズ展開で、UGG🄬のスニーカーラインナップがパワーアップしました。 続きを読む
TOPICS 2021.01.23

毎日使う財布やパスケースなどは、お手入れしないままに使っている人も多いのではないでしょうか。そんな方にクリストフ・ポーニーのレザークリームがおすすめです。天然成分のみを原料に、自然な香りが心地よく、手指についても安心です。 続きを読む
FORCUS 2021.01.21

オメガのムーンウォッチの最新作は、コーアクシャル マスター クロノメーター キャリバー3861搭載により超強力な耐磁性を備え“マスター クロノメーター認定” を取得。新しいデザインタッチも加えられた次世代を担うモデルです。 続きを読む
TOPICS 2021.01.19

ダンヒル(dunhill)は、70-80年代の英国のアイコンである伝説的なスタイルにインスパイアされた「2021年春夏アイウェアコレクション」を発表。デザインや製造技術への新しいアプローチにより、洗練された新しいビジョンを表現しています。 続きを読む
TOPICS 2021.01.18

地球環境に配慮した革新的な素材にアップデートしたコンポニビリ。定番の3段タイプに、グリーン・ピンク・クリーム・イエローのマットなパステルカラーの4色展開。落ち着いたカラーリングはさまざまなインテリアに良く馴染みます。 続きを読む
TOPICS 2021.01.15