第4回 ギフトに贈りたいときに気をつけること
for MEN’S
for WOMEN’S
IWC
Cal.8541。ステンレス。1960年代製造。自動巻き。
23万1000円
1960年代のIWCらしいベーシックなモデルで、盛り上がった立体感のあるダイヤルがアンティークウォッチの魅力を引き出しています。ブランドロゴが現代のものと違ってエレガントな筆記体になっているのも当時の特徴のひとつです。ステンレスケースだけでなく、ダイヤルや3針もシルバー色なので全体的に控えめな印象に仕上がっています。ビジネスマン必須モデルです。
オメガ レディーマチック
イエローゴールドフィルド(金張り)、裏蓋はステンレス。1960年代製造。自動巻き。12万6000円
丸みのある小ぶりなサイズ感とゴールド色が可愛いモデルで、風防のふちが輝く美しいカットガラスがポイント。シンプルなデザインなのでコーディネイトしやすく、装着しているとゼンマイを巻き上げてくれる自動巻きモデルなので初心者にもおすすめです。オメガというブランドネームも安心感があります。
ロレックス デイトジャスト
Ref.1601。Cal.1560。ステンレス、WGベゼル。1960年代製造。
自動巻き。33万6000円
お馴染みのロレックスの定番モデルですが、1960年代のものは現在のモデルに比べると控えめな印象です。ブレス部もジュビリーブレスですが、アンティークらしい巻きブレスタイプというのもアンティークウォッチファンには魅力的です。防水性のあるオイスターケースということもあり、年間を通して日常使いできる1本です。
オメガ
14KWG。1970年代製造。手巻き。
12万6000円
ケース本体の上下に葉っぱ(天使の羽根のようにも見えます)のデザインが施され、ダイヤが入った華やかな雰囲気のカクテルウォッチ調のモデルです。写真では繊細に編み込まれたブレスレット(WGフィルド)が付いていますが、バネ棒を付ければ通常の革ベルトに交換することもでき、フォーマルにもデイリーにも使える優れものです。ゴールド色に抵抗のある方にもおすすめです。
オメガ コンステレーション
Cal.561。ステンレス。1960年代製造。自動巻き。18万9000円
オメガの歴代モデルの中でもクロノメーター規格を通った上級機種のコンステレーション。このモデルは最近若い世代からも支持されている12角のダイヤルが特徴のモデルです。裏蓋はねじ込み式で、コンステレーションのアイコンにもなっている天文台の図柄が刻まれています。ベルトは革ベルトではなく純正のステンレスベルト仕様です。
ロレックス
14KYG。1970年代製造。手巻き。54万6000円
クッション型ケースとブレスレットと一体型になったラグジュアリーな1本。ダイヤルを取り囲むようにベゼル部に配されたダイヤモンドがゴールドと相まって、とても煌びやかな雰囲気を漂わせています。ブレスレットは光沢のあるサテン調に仕上げられていて、手触り感も凹凸がなくなめらか。着け心地の良さを感じさせます。ゴージャスなモデルですから親密な女性に贈りたいですね。
お問合せ:シェルマン TEL.03-5568-1234 www.shellman.co.jp
文:倉野 路凡
2013.11.18 UPDATE
WHAT'S NEW

ドイツの老舗筆記具ブランド、ディプロマットが飛行船ツェッペリン号をイメージにデザインした「アエロ」シリーズ。本体のアルミニウムを鮮やかな「レッド」と「バイオレット」に染め上げた新色2色が発売に。 続きを読む
TOPICS 2021.02.12

最新モデル「フォークス」は、日本人の足にも馴染みやすい「ラスト1886」を採用。絶妙な長さのノーズと英国靴伝統の丸みのあるラウンドトゥを持ち、ラバーソールながらもゴツさは皆無。オン・オフ使える着回しの利く一足に仕上げている。 続きを読む
FORCUS 2021.02.10

ラミーの永遠の定番「ラミー サファリ」の2021年限定色は、海や大地を思わせるアースカラーが印象的。変容する社会へのメッセージを込めて、1980年の初代カラーを約40年ぶりに復刻しいます。 続きを読む
TOPICS 2021.02.09

1980年代半ばに誕生したニューバランスのアイコンモデル「574」と90年代のウェービーなデザインを、現代へシフトさせた次世代のスニーカー「57/40(フィフティセブン/フォーティ)」より、ロマンティックな新色が登場。 続きを読む

万年筆の一般的なペン先とは異なり、先端部分しか見えない独特の形状の「パーカー51」は、1941年に誕生し1978年ごろまで約2千万本が製造されたロングラン万年筆。パーカーの10年ぶりの新しいコレクションとして復刻します。 続きを読む
FORCUS 2021.02.05